よくある症状

  • 頭や顔など皮脂の分泌が多い部位にみられます
  • フケやかさかさを伴う赤い皮膚が特徴です
  • かゆみを感じることもありますが、痛みはありません
  • フケがひどくなると、かさぶたのようになることもあります
  • 洗髪した直後でもフケが見られることもあります

脂漏性皮膚炎とは

頭や顔(主に眉や眉間、鼻周りなど)、耳周囲、胸、脇、股などの皮脂が多く分泌される部位(脂漏部)に生じる皮疹です。これらの部位に生じるかさかさしたフケのような皮膚や赤い皮疹が特徴です。

あらゆる年齢で生じますが、中年の男性で多くみられます。症状は改善と悪化を繰り返し、慢性に経過します。不規則な生活やストレスで悪化することがあります。

原因は不明ですが、体質的な要因やマラセチアというカビの一種が関連しているといわれています。マラセチアはふだんは無害ですが、皮脂や汗などの分泌物が増えると、それらの成分をエサにして急激に増殖すると考えられています。

また、初期症状がほかの皮膚炎(アレルギー性皮膚炎や刺激性皮膚炎)と似ているため、脂漏性皮膚炎とは知らないまま、かゆみなどに悩んでいる方はかなり多いと推定されています。もし、炎症による赤み、かゆみ、皮膚のかさつきをくり返す場合は、一度札幌市中央区の中央図書館前皮ふ科へご相談ください。

札幌市中央区の中央図書館前皮ふ科の治療について

ステロイド外用剤や抗真菌外用剤で治療します。

ステロイド外用剤:

短期間の使用で改善されますが、症状の出やすい顔まわりは皮膚が薄いため、比較的弱めのステロイドを使用する必要があります。長期間の使用に伴う副作用を考えると、計画性のなくステロイドを塗り続けることはおすすめできません。顔などの皮膚が薄い部分には軟膏を、頭皮には液体のローションを塗ります。

抗真菌外用剤:

マラセチアの可能性を考えた場合は、カビに効く抗真菌外用剤(塗り薬)も使用されます。ステロイドに対し、即効性がないことと重い症状には効果が薄いことがデメリットですが、ステロイドよりも副作用がほとんど見られないため、軽症の方や治りかけの時期の再発予防によく使われます。

札幌市中央区の中央図書館前皮ふ科では、薬剤師の資格も持つ皮膚科専門医の院長が患者さまお一人お一人に寄り添いながら最適な治療法や薬剤をご提案しています。

日常生活で気をつけること

  • まずは、正しい洗顔・洗髪を行って、皮脂の溜まりやすい部位を清潔に保つことが大切です。日々の生活の中で皮脂汚れを溜めないように、清潔に保つことを心がけましょう。ただし、洗浄力が強すぎる洗顔料やシャンプーは、皮膚を乾燥させてしまい、かえって症状を悪化させる可能性がありますので、低刺激性のものを選ぶようにしましょう。頭皮に爪を立てたり、皮膚をごしごしこすることも症状を悪化させてしまいます。また、熱いお湯で洗うのも、皮膚への刺激が強くなるため避け、ぬるま湯で洗うようにしましょう。
  • 洗顔、洗髪を行っても、なかなかコンディションが整わない時は、シャンプーや石鹸を変えてみるのもよいでしょう。油分を含む整髪料、シャンプー、リンスなどの使用はできるだけ避け、抗真菌薬を含んだシャンプー、リンス、石鹸に変えることが頭皮環境の改善に役立つことがあります。
  • 脂漏性皮膚炎の症状の一つである「乾燥」は、皮膚のバリア機能を低下させ、炎症を悪化させる原因となります。そのため、こまめな保湿を行うようにしましょう。化粧水や乳液など、低刺激性の保湿剤を選び、乾燥が気になる部位に塗布しましょう。
  • 日々の睡眠不足や過度なストレスは、皮膚症状の増悪因子になります。肌の調子が悪いと感じたら、まずは充分な睡眠を心がけましょう。気分転換できる時間を取るなどして、ストレスを溜めない生活を送ることも大切です。
  • 暴飲暴食や偏った食生活、脂っこいものや甘いものは、皮脂分泌を促進するため、皮膚症状を悪化させます。喫煙・アルコール・カフェインの摂取も控えめにし、栄養バランスの整った規則正しい食生活を心がけましょう。
  • ストレスも脂漏性皮膚炎の悪化に繋がることがあります。ストレスを溜め込みやすい人は、ストレス解消法を見つけて、積極的にストレスを解消するようにしましょう。ヨガや瞑想、散歩など、自分に合ったストレス解消法を見つけて、継続的に行うことが大切です。

一般皮膚科

美容皮膚科